【MT4/5】保有中の全ポジションを一括で、全自動で決済する方法。

その他

こんにちは。裁量トレーダー兼、MQL開発者のmetroです。

MT4/5で複数のポジションを一括で決済したいなら、これ。

特に短時間でトレードを繰り返す人にとっては、手動でポジションを管理する手間がなくなるので
相当なアドバンテージになります。

この記事では以下、方法や導入手順を詳しく解説しています。

  • 一瞬で一括決済できるスクリプト
  • 一括決済EAの「OneClickClose」

目次からスクリプトのダウンロードに飛ぶこともできます。


MT4/5の「一括決済」スクリプトで取引効率を最大化しよう

MT4/5標準機能で一括決済はできない

MT4/5には標準で一括決済機能がありません。複数のポジションを一括で管理したい場合、追加のスクリプトやEAを使用する必要があります。

ちなみに、スマホ版はそもそもスクリプトやEAを使うことはできません。したがって自動化や一括決済の類はもちろん実現不可能です。

ここからは一括決済スクリプトやEAを使った具体的な方法を解説します。

一括決済スクリプトを使う方法

一括決済をスムーズに行うためには、一括決済スクリプトの導入がいいかなと思います。

このスクリプトを使うことで、ワンクリックで複数のポジションを一度に決済できるようになります。特に忙しい時間帯や、短期間で頻繁に売買する場合にこのスクリプトは役に立ちます。

スクリプトを使うメリット

一括決済スクリプトを使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 迅速な決済: 複数のポジションを同時に処理できるため、効率が非常に高い。
  • 操作がシンプル: スクリプトを使うと、決済の際に複数のクリックが不要になり、スムーズに取引終了できる。
  • リスク管理の向上: 急な相場変動にも素早く対応可能なため、予期しない損失リスクを減らせる。

これらのメリットを踏まえると、特にスピーディーな対応が求められるトレーダーにとって、スクリプトの導入はおすすめです。

CloseAllPositions スクリプトを使う方法

mt4/mt5の一括決済スクリプトCloseAllPositions の動作説明

使い方は上記動画のとおりです。
当該スクリプトを起動するだけで、銘柄や方向、数量を問わず
その場で全てを決済します。

週末にポジションを持ち越さないトレーダーにも
かなり便利なはずです。

以下、注意点です。

・ポジションの決済を扱うスクリプトです。リアル口座でご利用の前にかならずデモ口座でお試しください。
・このスクリプトを利用して発生した利益・及び損失について制作者の私metroは一切の責任を負いません。

ダウンロードは以下から。


OneClickClose EAを使う方法

MT4での一括決済を画面上で行いたい方にはEA「OneClickClose」もおすすめです。このEAは、特にスキャルピングなどの短期間で多くのポジションを持つトレードに便利で、ボタンを一つ押すだけで複数のポジションを迅速に決済できます。

OneClickCloseの機能と特徴

OneClickCloseは、MT4チャート上にボタンを設置し、「CLOSE BUY」「CLOSE SELL」「CLOSE ALL」といった複数の決済オプションがあります。これにより、指定したタイプのポジション(買い、売り)またはすべてのポジションを一括で決済することが可能です。

OneClickClose適用後のチャート画面のスクショ
OneClickClose適用後のチャート画面


例えば、「CLOSE ALL」ボタンをクリックすれば全ポジションが即座に決済され、急な相場変動にも迅速に対応できます。また、OneClickCloseではボタンの色やフォントサイズなども自由にカスタマイズでき、自分の使いやすいように調整することが可能です。

導入手順と設定方法

1.ダウンロードとインストール:OneClickCloseは以下のサイトから無料でダウンロード可能です。リンクにアクセスして、ダウンロードしたファイルをMT4の「Experts」フォルダに保存し、MT4を再起動します。

MT4/MT5用ワンクリッククローズ(決済)無料ツール「OneClickClose」
ワンクリッククローズ MetaTrader4(以下MT4)及びMetaTrader5(以下MT5)向けのワンクリックでクローズ(決済)するEAです。 OneClickClose(以下、本ツール)には以下の機能があります。 CLOSE SEL
MT4・MT5の一括決済用EAのダウンロード場所
サイト中部のリンクから直接ダウンロード可能

2.設定画面の調整:チャート画面に表示されたOneClickCloseのボタンを右クリックして、「設定」からスリッページ幅やボタンの色、配置などを自由に調整可能です。また、全ポジションを決済する「CLOSE ALL」ボタンを表示/非表示にすることもできます。

3.実際の操作:各ボタンには以下のような機能があります。

  • CLOSE BUY:すべての買いポジションを決済
  • CLOSE SELL:すべての売りポジションを決済
  • CLOSE ALL:すべてのポジションを一括決済

使用上の注意点とトラブルシューティング

OneClickCloseを正常に動作させるためには、MT4の「自動売買」設定をONにする必要があります。設定がOFFだとEAが動作しないため、MT4画面上部の「自動売買」ボタンが緑色であることを確認してください。また、ネット環境が不安定な場合、ファイルが正しくダウンロードされないこともあるので注意が必要です。

ただし柔軟性に欠ける

OneClickCloseはチャート上に決済パネルを表示するので操作がわかりやすいですが、EAなので、チャート上に他のEAを同居させることはできません。

したがって、他の取引サポートEAを併用することはできなくなりますのでこの一長一短を飲めるならば、利用に値すると思います。


まとめ:MT4一括決済スクリプトとOneClickCloseでトレードの効率を上げよう

CloseAllPositionsスクリプトやOneClickClose EAは、裁量トレーダーにとって非常に有効なツールです。特に効率化やリスク管理を重視する方にとって、これらを導入することで取引の安定性やスピードが向上します。ぜひ一括決済スクリプトやOneClickCloseを活用し、効率的なトレードを目指してみてください。

このように、スクリプトやEAを活用することで、複数のポジション管理がスムーズになり、リスク管理や効率の向上に大きく役立ちます。

おまけ

筆者のmetroが自分のためだけに制作した
MT5のショートカットツールを公開しました。

ショートカットキーツールのスクリーンショット

すべて、ほかでもない私が
MT4/5で不便だと思っていた箇所を
解消するために制作・使用しています。

このツールは多分、真摯にトレードに向き合っている方にしか響きませんが
もしも興味があれば、一度見てみてください。

タイトルとURLをコピーしました